ライフハック– category –
-
コメリリフォームで、ビルトインコンロとレンジフードを交換した費用と工期
レンジフードとビルトインコンロの交換 どこへ頼んだらいいのかわからない 先日、コメリリフォームで、ビルトインコンロとレンジフードを交換しました。 みなさんはビルトインコンロとレンジフードが壊れたり、古くなったりして、交換したいと思ったときに... -
日本通信を使い続けて3年を経た感想など。
楽天モバイルから日本通信に乗り換えました 合理的シンプル290プランの満足度 日本通信の合理的シンプル290プランを使い続けて、3年が経ちました。 格安SIMの運用で3年も使い続けられるというのは、契約内容に満足度があるからです。 今のところ次の乗り換... -
スタバでの活用法。KINTO(キントー)トラベルタンブラーの商品レビュー
KINTOのトラベルタンブラーを愛用して5年が経ちました エコなのか、節約なのか、ファッションなのか 外で水分を補給するときに、マイボトルは必須です。 特に夏場の外出時には、毎日のように麦茶を詰めて持ち歩いています。 マイボトルを持つことが、どう... -
中古レコードはどこで買うべきか。ディスクユニオン・オンライン、Yahoo!オークションが狙い目。
中古レコードは素晴らしい 田舎には東京のように中古レコード店がない 以前は僕も東京に住んでいたから、毎日のように中古レコード店へ足を運んで、新入荷棚をのぞいていました。 しかし、東京を離れて以来、その日常は断たれてしまいました。 今後は東京... -
レコードプレーヤー用交換ゴムベルトのサイズを計る
プリメインアンプ、CDデッキ、レコードプレーヤーのメンテナンス Amazonで部品を購入して、交換したら修理できます。 ベルトドライブ方式のレコードプレーヤー用交換ゴムベルトって知っていますか? 僕自身は先日、自らのレコードプレーヤーのベルトドライ... -
クレジットカードは消費を快適にするために持つべきものではないという考え
クレジットカードについて 利便性に加えて、考え方もいい 決済手段ではクレジットカードが一番いいという話はここではもう何度か書いています。 それは利便性のことはもちろんですが、僕はクレジットカードの決済における考え方がやはり一番好きなんだと思... -
VポイントとTポイントを連携させて、わかったことと、わかりにくかったことを、ユーザー目線で語ります。
VポイントとTポイントが統合しました アカウント連携しました 先日、VポイントとTポイントが統合して、新しいVポイントとしてスタートして、僕も自らの持っているポイントを連携させて、一つにしました。 アカンウトは連携して一つにはなりましたが、僕の... -
『ほったらかし投資術』でインデックス・ファンドに魅了され『敗者のゲーム』で気持ちを固める。
両親の介護が始まり、ライフプランが変更される 介護にとって一番、必要なのは自分自身が強くなることだ 「介護にとって一番、必要なのは自分自身が強くなることだ」ということを僕はこれまで何度も言ってきましたし、これからもずっと言い続けていくでし... -
SpotifyのPodcastで聴けるようになった。燃え殻さんのラジオ『Before down』
Spotifyを使い続けて3年経ちました サブスクリプション サブスクリプションは現在は、Spotifyのみ使用しています。 Spotifyの利用料金は、年額で10,800円です。 月払いですと、1,080円なので、年払いだと2,160円もディスカウントされることになります。 ち... -
楽天モバイルを使っていた頃のスマホ運用と、変わりつつある格安SIM
楽天経済圏にいないけど、メリットある? 楽天モバイルはどうなの? って質問への回答として 仕事の休憩時間に同僚が楽天モバイルを使っているのをみかけて、携帯電話料金の話になり、自分の使っているキャリアのことやなんかを色々と話をしました。 僕自...