MENU
  • ホーム
  • ライフハック
  • キャリア
  • 介護備忘録
  • プロフィール
ねっとの知恵
  • ホーム
  • ライフハック
  • キャリア
  • 介護備忘録
  • プロフィール
ねっとの知恵
  • ホーム
  • ライフハック
  • キャリア
  • 介護備忘録
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 2024年
  3. 4月

2024年4月– date –

  • ライフハック

    プリメインアンプが故障したら、ケーズデンキなどの家電量販店の修理窓口へ持っていくといい。

    プリメインアンプが故障したら 家電量販店(ケーズデンキ)の修理窓口へ持っていく 昨年の12月にプリメインアンプが故障したので、近所のケーズデンキに持ち込んで修理をしてもらいました。 普段、使っているステレオ機器が壊れて、まだ使い続けたいと思っ...
    2024年4月3日
  • 介護備忘録

    認知症カフェで語り合うようなこと

    月に一回(×2人分)の病院がけっこうしんどい 介護の苦しさをときどき語りたくなる 介護の苦しさを多くの人は知りません。 どれだけ介護で自分が悩んでいても誰も助けてくれません。 それでそのまま自滅していくんだろうとなんとなく介護生活をしながら感...
    2024年4月2日
  • キャリア

    行政書士は二択の連続です。そして、どちらを選択しても正解です。

    行政書士になるまで 行政書士試験に独学で挑むか、専門学校に通うか 行政書士になりたいと考えてからは、二択の連続でした。 まずは資格を取るための行政書士試験は、独学で挑むか、専門学校へ通うかの二択です。 僕は田舎で暮らしていたので、専門学校へ...
    2024年4月1日
12
村川とわ
要介護の両親と3人暮らしです。現在は学校給食調理員をしています。前職は行政書士をしていました。介護で苦しかったことやこれまでのキャリアで得た見識のようなものを発信しています。『肉体労働のすすめ』という本を将来、書きたい人。資格は簿記3級、FP3級。元スタバ店員。

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月

カテゴリー

  • キャリア
  • ライフハック
  • 介護備忘録
タグ
マネーハック格安スマホ行政書士認知症