2024年12月– date –
-
介護離職とキャリアブレイクは人生の時間。ハローワークで転職して社会復帰するまで
介護離職によるキャリアブレイク 決してポジティブな理由ではない 3年前に介護離職しました。 母の認知症が酷くなるにつれて、仕事と介護の両立がしんどくなり、仕事を辞めました。 これをキャリアブレイクというのか、自分にはわかりませんが、そういうイ... -
行政書士試験にかける勉強時間と独学で挑むことのリスクについて
行政書士の資格を取ろうと決めてから 法律の勉強なんかしたことなかったけど 2018年の秋ぐらいに、行政書士の仕事に関心を持ち、色々と調べているうちに、1年ぐらい勉強したら、なんとかなるということだったので、その年の12月に一念発起して、試験勉強を... -
認知症の母の持ち物にAirTagを入れています。GPSの正確さには劣りますが、外出時に機器を患者に持たせるということでは、最も有効です。
認知症の母の徘徊への対応策 認知症患者の症状としての徘徊 認知症の母が、毎朝、デイサービスのお迎えを家で待てずに団地や県道をうろついているという話はヘルパーさんから聞いていましたが、ある朝、ついに母が見つからないと職場に電話がきました。 そ...
1