MENU
  • ホーム
  • ライフハック
  • キャリア
  • 介護備忘録
  • プロフィール
ねっとの知恵
  • ホーム
  • ライフハック
  • キャリア
  • 介護備忘録
  • プロフィール
ねっとの知恵
  • ホーム
  • ライフハック
  • キャリア
  • 介護備忘録
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 2024年
  3. 6月

2024年6月– date –

  • ライフハック

    スタバでの活用法。KINTO(キントー)トラベルタンブラーの商品レビュー

    KINTOのトラベルタンブラーを愛用して5年が経ちました エコなのか、節約なのか、ファッションなのか 外で水分を補給するときに、マイボトルは必須です。 特に夏場の外出時には、毎日のように麦茶を詰めて持ち歩いています。 マイボトルを持つことが、どう...
    2024年6月29日
  • キャリア

    FP3級の取得後の展望と資格の活用方を考える。

    FP3級を取得する 定番のテキストを使って勉強しました 年明けに日本FP協会のホームページを見たら、1月の試験はもう受付が終わっていて、次は4月からCBT試験のみの受付になっていて、4月になるまで申し込めないという状態でした。 僕自身は今後のキャリア...
    2024年6月12日
  • ライフハック

    中古レコードはどこで買うべきか。ディスクユニオン・オンライン、Yahoo!オークションが狙い目。

    中古レコードは素晴らしい 田舎には東京のように中古レコード店がない 以前は僕も東京に住んでいたから、毎日のように中古レコード店へ足を運んで、新入荷棚をのぞいていました。 しかし、東京を離れて以来、その日常は断たれてしまいました。 今後は東京...
    2024年6月10日
1
村川智之
要介護の両親と3人暮らしです。現在は学校給食調理員をしています。前職は行政書士をしていました。介護で苦しかったことやこれまでのキャリアで得た見識のようなものを発信しています。『肉体労働のすすめ』という本を将来、書きたい人。資格は簿記3級、FP3級。元スタバ店員。

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月

カテゴリー

  • キャリア
  • ライフハック
  • 介護備忘録
タグ
マネーハック格安スマホ行政書士認知症